2017年9月11日月曜日

49_しばらく更新してなかった。

秋田っていうよりやるゲームを減らしただけなんだけどね。

減らしたら減らしたでやることなくなっちゃってね、、、


FGOは割とやっているほうなんだけど、孔明をずっと持っていないし、マーリンも持っていないので高難易度がごまかしきれなくなってきた。

単騎掛けにシフトしていったほうがいいのかなって思えてきている。

ネロ祭はもう11パック目を解放したのでいったんバラ集めは終わりかな。あとはメダル集めつつなんとなくバラつかっていけばいいか。

今回は特になんも報告ないのでこれで終わり。

最後にニトクリスがハサンを倒しきったのでその動画でも見て・・・


https://www.youtube.com/watch?v=h7x_1dwkVPY&t=369s

2017年8月23日水曜日

48_詳しい解説は置いといて FGO高難易度クエスト2/4クリア

DOGポリスと女囚さそりをノーコンしてきたので動画投稿しました、適当にみて下さい。
詳しくは明日・


女囚さそり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31794661


DOGポリス
まだアップロード完了してないけど眠いのでニコレポから確認お願いします・・・
http://www.nicovideo.jp/user/750088

2017年8月20日日曜日

47_雑談 ~コミケに言ってきて持ち帰ってきたもの 気持ちの変化

別段ゲームもソーシャルゲームばかりでしかも大して面白くもないイベント中なので(やらなきゃいけない義務感)この間コミケに行って持ち帰ってきたものについて簡単に書いておこう。

同人誌やグッズはもちろん買ったけども、そういうのとは違う気持ちの変化について。

コミケが終わってだいたい一週間たつくらいなんだけど、今日梅田のまんだらけにいったらコミケで売っていた大手だったり人気のあるサークルの新刊やグッズが置いてあった。

これは別に珍しいことじゃないし、転売する人もそういうのを目的にしてコミケに行っているところもあるんじゃなかろうか、いやたぶん必ずいる。

たわわのひとのところとか本当良く転売されてる。

作成者として利益を求めているならだれが買ってもいいと思う、勝った人が誰に売ろうが関係ないと思う。

ただコミケってそういうのとはちょっとちがくて、自分が作りたいものを欲しがっている人に売りたい欲求を満たすためってのが結構ある。


例えば僕が巨乳おねえちゃんの下品な同人誌を作成したかったとする。作者としては、作るところである程度目的が達成される。

作って、さあ売るぞっていうのはある意味お披露目会で、そこで受けなかったら自分の好みが世間ではどういう立場(枯れ木なのか、砂漠なのか、オアシスなのか)かわかってネット上の立ち回りも変わっていく。

ただし上記が当てはまるのは中堅ところまで。

大手はどうなるのかっていったら、作ったら売れるから評価に関しては意識を持たないよね。

僕はあまりたわわは好きじゃないけど、世間一般の人らは好きみたいでなんだか情報操作されてるんかなって思ったりする。

それくらい、オタクの業界での金回りは限らているから、少ない金をいかに自分のところに多く割り当ててもらうか考えていかなきゃならない。

そこにエロスがあったら一般的な人も買うかもしれないけど、もし非エロだったらそのジャンルにはまっていて、かつその沼に生きている人間しか買わない。


コミケはいろんな分野の人がいろんなところから集まるからオンリーとはまた売れるものが違う。

話がいい、このキャラの深層心理を理解しているからこそできる表現をしたとしても、詠み手が理解できなかったら、まったく意味のないものになる。

だから、夏コミはエッチな本だったり、DVDが多いんだなって思った。

オンリーは非エロもそこそこエロもそこそこだったなって思って、コミケとの違いってなんだろうなって考えてみた結果。


話は変わってしまうかもしれないけど、僕は一昨年のコミケで好きな作風の同人作家を見つけました。

好きだーってなったのは本当に久しぶりで、しばらくテンションが上がっていた。
かった後も何度も読み返したり、その人のツイッターを見たりして新しい絵が更新されていないかすごい気になった。
この機にしている間っていうのはなんだか恋に似ていて毎日毎日見ては落ち込み、探しては見つからずでそれが僕の精神を支配していたとも言える。

そうした気持ち、わだかまりが僕の創作意欲だったりゲームのやる気につながっていっていった。

直接的な関係はないかもしれない、でもたしかにその人の作品を知ってから元気になり、サブカルにも積極的になり、活動中止していたようなグッズ集めも再開してしまった。

やっと自分が生きているなって感じられた。


ぼくのいいところは結局これで、はまるものがないとオタクやってても生き地獄だ。
自分にとっての特別を大切にしていくために、このブログの更新も頑張っていきたい。

今回はここまで。

絵は描けないと思っていたんだけど、絵は描こうと思ったらかけるのかもしれない。
人に認められないだけで、人に認められないってのは怖いから、やらなかったんだと思う。

まずはそのカラから破っていきたい。

2017年8月15日火曜日

47_FGO夏イベント 高難易度クエスト攻略について

別に大した内容じゃないんだけど、結果的にどこも全体宝具で火力の出る、特に回転率のいいサーヴァントが相性良かったなって感じ。

ランサーとかそもそもNP効率悪いキャラだったり、男性集中狙いだったりマーリン集中だったりというギミックが露骨になっているので今回の高難易度は編成に気を付けていかないといけないなって感じましたね。

あとアタランテだけは本当にしんどかった。

途中から無敵貫通が常時ついているし、急にNPを100ためてきて宝具ぶっ放してくるからすぐ事故る。

編成とかそんな覚えてないけどこんな感じでノーコンだったよってのだけ下に書きます。



まず対アタランテ




1WAVE、2WAVEに対しては適当でいい。

セイバーとかキャスター混ざってくるけどそんな体力ないからアタランテを拘束するガンドを持っていたり、相性のいいランサーで固めるのがいいかな。

殿はケイネス先生つけたクーフーリンオルタか絆礼装のヘラクレス、ここは鉄板。

問題はアタランテを一回ゲージブレイクさせたあと、このあとから必中が始まる。

ラストスパートかけるならここからかな。

序盤が楽だから後半のしんどさがすごい。一気に倒すようにしたらそんなかも。


対ブーディカ(アベンジャー)






編成は上記通り。

1WAVE、2WAVEに体力多くて、3WAVEの僚機にバーサーカーが付くので全体宝具を1と3で開幕ぶっ放せるようにしておこう。

アベンジャー相手にルーラーを連れて行ったわけだが意外と狙われなかった。たぶんブーディカが女性を必要に狙う傾向があるみたい。とにかくBBが狙われたわ。

3WAVEの時に、開幕アストルフォが突っ込んだらすぐオーダーチェンジでBBを出す。

ブーディカの宝具はダメージを与えてこないのでマーリンもいらないかもしれない。

フレンドでBB用意している人がいたらそっちを選んだほうが早いかもしれない。
バーサーカーに注意すること以外特にないかな。


対エルドラドのバーサーカー






ホームズさん大活躍ー。

相変わらず編成がマーリンメインなところがあるけどエルドラドのバーサーカーに関しては事故率が割と高い。

というのもたまにこの子はバフだけして何も攻撃してこないんだがだいたい次のターンにクリティカルをだしてくるので一発9000なんぼとか余裕に出してくる。

こいつと戦うためには攻撃力ダウンを出せるキャラがいるといいかもしれない。
後は宝具つかうと自身に回避つけるようなやつとか・・・

正味バーサーカーというところでクラス相性の都合上全然苦戦しなかった。

クリティカルパーティでいくと同じような結果が得られると思う。

いまのところ、ブーディカの次に楽だったかな。

で、最後に一番しんどかったのが↓のこいつ。


対アルテミス(オリオン)







僚機がほとんどライダーだったので、全体宝具で回転率のいいクレオパトラが大活躍だった。

癖のある僚機で、やぶれかぶれってチャージ技を使うんだけどこっちの強化をすべて消すので最優先。

このアルテミスなんだがとにかく男を集中して狙ってくる。しかも自己バフに対男性攻撃力上昇みたいなのも結構な頻度で使ってくるもんだから最後の段階じゃマーリンもホームズも叩き潰された。



















スクリーンショットに乗っている編成なんだけど、クレオパトラ、ホームズ、マーリン、マシュ、ジャンヌ、クーフーリンって感じだったんだが。

ただすごいのがクレオパトラで、今30ターンで倒したんだけどこの間ダメージ食らっては回復してって感じで凄い安定感でした。黒の聖杯つけてるのにそれはすげーやってなって、スキルマあとちょっとだから頑張れそう。

あんまり目立たないけど強いんだよ。

橋にある高難易度はいろんな人があげると思うので放置。
あれしんどい。



2017年8月14日月曜日

46_FGOの夏イベント ~今回も未発表内容がうわさされているエレシュキガル~

タイトルについて、このFGOをやっていたら一度は聞いたことがあるキャラエレシュキガル

なんか普通に実装されそう。
いろいろ考察なんかはあるけど、今回舞台とされている金星の地名に今回ボスとして出現しているアタランテアルテミス、イシュタルなどの地名が含まれている。

そのなかにエレシュキガルを含まれている地名もある。

なにより、イシュタルが儀式って最初に言っているし。

税所はイシュタルの牛君を再度見つけるための儀式とかなんか課と思ったが。↓





アイテムとして探すものもイシュタルが明快に落ちた時に奪われた6つ。


未発表内容でガチャ実装するのほんとやめてほしい・・・


CCCのコラボイベントの人類悪もそうだし、ホームズもぽんときたし。
運営はお金を巻き上げるタイミングで巻き上げようとしている。


ただこっちのエレシュキガルを実装するなら回すわ

「エレシュキガル」の画像検索結果


この時は3DCGデータはまだ未実装っぽかったし。

イシュタルの色違いってわけにはいかないだろうし。

というかこの画像探して思ったんだけど。

エレシュキガルはイシュタルの弱点だから、そのクラスはアーチャークラスの弱点であるランサーであることはまちがいなさそう。

ランサーは極端にしてくれないと不遇な場合があるから性能がどうなるか恐ろしいね。

「エレシュキガル」の画像検索結果


宝具が全体だったら泣こう。。。


おそらく即死持ち系だろうけど、即死持ちはピーキーにしないといけない。ニトクリスの性能に負けず劣らずぐらいの。


イシュタルを再臨刺せたら最後エレシュキガルになる説も好き。




2017年8月9日水曜日

45_夏イベント始まりましたね

とりあえず1万円とちょっとのガチャしたよ。

動画を上げたからリンク

http://www.nicovideo.jp/watch/sm31718457


一通りサポートで触ってみたけどどれもバランスよく調整されている気がする。信長がちょっと抜き出てるかもしれない。

宝具として面白いのは割と悩むけどネロ様が一番輝いている気がするね。


今回のイベントは私の嫌いなレイド的なやつだからそこまでやる気保てるか知らないけど、頑張りましょう。

2017年8月6日日曜日

44_夏イベントの実装キャラがだんだんわかってきたけども

お金吸い取る気満タンなのが見え見えでしんどい・・・


もうむり課金しよって感じになるね。

スローの動画を上げている方がいたのでリンクを張りまーす

http://www.nicovideo.jp/watch/sm31697540

2017年8月2日水曜日

2017年7月30日日曜日

42_ボウガンアドベンチャーだけが苦痛。。。それ以外はすばらしい

今日初めて12時間だけど、レベルばかり挙げてて全然進まない・・・(レベル上げが苦痛じゃない)

ただタイトル通りボウガンアドベンチャーがきついのでやったところまで写真貼っておく。


てかこの人のこのブログ見ればよろし。

http://blog.livedoor.jp/nonona31/archives/50480834.html

ダーハラ湿原
↓画像はツイッターで拾った、調べればすぐ出てくると思うので元の人探してみてくださいね。


ダダ画像だけ見てもどこだか分らんから一度は自分で探してもいいかも。

※現在のレベルは全部18

2017年7月26日水曜日

41_ソシャゲで何のゲームやっていますか?【後半UNIEstの話】

タイトル通り、ソシャゲ以外で何のゲームやってるか聞かれたとき、すぐにタイトルが出る時点でこのご時世だいぶ異端なようです。

僕だったら、ブラッドボーンとか、ダークソウルとか、ギルティギアとかスト5とかまぁいろいろ(どれもPS4だけど)出るわけなんだけど。


職場の先輩やらはせいぜいスイッチでのマリカーとかイカとかが限界で、PS4を持ってる人なんてほとんどいない。


エイリアンソフトウェアのデスクトップPCを買っただけでゲーオタやったからね。

年を取ると、みんなゲームやめていくんだね。

後輩とゲーセン行って早朝に過疎台で回しプレイしてる(電撃とか)とか話すと高校生通って話になるし。

格ゲーおもしろいんだけどなーーーーーーーー!!!!

というわけで今やってるのはこれ。

アンダーナイト インヴァース


通称ユニ(UNI)

最初は会社の同期に誘われてアケに座ったんだけど一生固められるの!!
もうやらねーって思ったけど、なんだかんだ悔しくて簡単なコンボ練習したのがこのキャラ。







「uni 格ゲー ワレンシュタイン」の画像検索結果


イヤーキャラ選択間違ったね!!!



遠距離主体で、近づいたら一生固めるゲームで通常技の発生遅いキャラ選ぶのは志望確定でした・・・


リベンジの挑戦状たたきつけて金曜日行ったのはいいけどぼこぼこにされて悲しくて隣の大のウル4でダルシムをセスではめてました。

ただ、ダルシムに1本取られただけで相当あったまったからやらないほうがよかったかもしれなったけど!!


ユニはキャラ変えて練習しますわ。

バティスタ

たぶんこのキャラ練習する。

動画を見てコンシューマのかって練習しまっす。。。



40_ドラクエの新作が発売される!

月曜日に有給取れたから、土日月って遊びつくすぞ!!

とりあえず金曜日定時で上がってすぐ寝て夜中に起きて開始じゃー。


にこなまでできたらいいかなって感じ。
やるとしたらここでやるよ。

今日はそれくらい。

http://com.nicovideo.jp/community/co2229020

そしてニトクリスのステータスもだいぶレア度高くなってきた。
こいつを見てくれ。



















あとおまけで法具レベル2になったわ。








2017年7月24日月曜日

39_更新せよ、果ての果てまで。【シャドウバース】

アリスワンダーランド?だっけかしらんがアップデート以降まったくやっていなかったシャドウバースを再開してみた。

やべーなこのゲーム。

ヴァンプはもちろんやばいんだけど、ヘクターのが強くないか??

除去も優秀、4ターン目には複数除去もわりと余裕だし、たぶんヴァンプがよほど回っていない限り、ほとんどの場合で勝てるんじゃないかな。

唯一後攻で勝てるデッキだと思う。

超越とかはわかんないけど前より除去しやすい環境だからね、簡単なんじゃないかな。


というわけでネクロと対戦したから動画にしたけど。やばいと思うわ。俺のデッキが弱いってのもあるけど、別にこのくらい回るのはネクロでも普通じゃないかな。

なーふしたとしても、まーたネクロバースかエロメンコの二択になりそうな予感。


2017年7月20日木曜日

38_気のせいかもしれないけどだんだんと周りのFGOユーザーがやめていっている気がする。

前にもヘビーユーザーだったフレンドがやめていっているような節があることをブログに書いたが、今度は現実世界での友人たちにもそういう兆候が見え始めた。

まぁそういうものは仕方がないけど、やめていく人に難でやめるのか聞いてみたら別にやめようと思ってやめているわけじゃなくて、

単純にやる時間がもったいなく感じてきて、それでだんだんと起動しなくなったからって言ってた。

確かに気持ちはすごいわかる。

毎朝起きてログインボーナスをもらい、仕事の合間の休憩時間に種火や扉を周回して、家に帰ってきてからはしんどいイベントをこなす日々。

これで何を得られるか、ゲームの中でのデータ量が増加していくだけ。

こういうゲームで大切なのは目標を持ち続けること、そしてそれを他社に報告や相談をすること。

この二つを維持することでそのゲームを長く続けられるようになる。

別にソシャゲーを長く続けたところで何となるわけではないけど、作成している会社がおおきくなってもっとユーザーにより良いものを還元してくれるのであればという観点を持つのなら、楽しく長く続ける意味もある。

じゃあそういう意義を持っていい場合はどうなるのか。

例えば、お空のゲームでは毎月イベントがあり、毎月団イベントもあり、常にシステムの改善なども行っている。

エンドコンテンツも数多く用意している。(一部穴を掘ってそれを埋めてもう一度穴を掘るみたいな苦行もあるけど)

ソシャゲーのいいところは何といっても気軽に他者とコミュニケーションをとる手段であり、一緒に遊ぶ敷居の低さがある。

別に対してやる気がなくても、同じチームに所属して、フレンドになって、難しいところはアドバイスをもらったりアドバイスをしたり相談をしたり、他者がいてこそのソシャゲー。

これを支えているのはほかならぬSNSの価値が高い。

ツイッターなどがあればガチャで大爆死しても笑いのネタや、その傷ついた心をいやす言葉をかけてくれるからね。

なんだかんだ、他者とのコミュニケーションのために遊ぶというのが本質に近い。

僕はどうなのかと聞かれたらたぶんそういう意味も結構あるだろう。

自分がかわいいと思うキャラをかわいいといい、それに同調してくれる人に何がかわいいと感じるか自分を主張し、同意を得ることで幸福感を得る。

またある人はコンプリートすることに幸福感を感じる。そうした人にとって確率を絞られているFGOというゲームはうってつけで、他者が持っていないケースが多いから、自慢もしやすい。

ユーザーもソシャゲとしては金のかかるゲームであるので必然的に平均年齢も高くなり、自慢をされても素直に他人をほめることのできる人格者の割合も多い。


で、改めてタイトルに戻るけど。

なんでFGOをやめていくか。

ゲームとしてつまんないからだよね。

シナリオとキャラ萌えでどうにかしているところあったからね。

ごめんね、私まだアガルタクリアしてない。

先を知りたい、進めたいって気持ちにならない。

たぶんそういうことだね。

今なんでログインしているか考えてみたら、今まで課金した額が額だからね。

多い人から比べてみたらそんな大きい額じゃないかもしれないけど、50万にはちょっと届かないぐらい(2年で)

タバコを吸わなければ、あそこのポルシェが買えたんだってコピペみたいな気分。


でもニトクリスはかわいいんだよなぁ・・・

しかもこんなこと書きながら普通に10連まわしてるんだよなぁ・・・







2017年7月18日火曜日

37_ゲームウィズのFGOの記事がとても素晴らしかった。

ガチ勢が考えたランクなだけあって、周回に重きを置いてあるのと、周回では使わないけど高難易度でも使えるサーヴァントを一緒くたに紹介してくれている。


https://fatego.gamewith.jp/article/show/62409


たぶん一番わかりやすいランクだと思うので、今使っているキャラの上位互換や、下位互換、シナジー効果のあるサーヴァントを見つけていくといいかも。

最近私がエジソン紹介したのと同じように、過労死王やほかにもサポートに特化しているサーヴァントも多いので。

今自分があまり使えないなぁって思っているサーヴァントでも、実はこういう使い方すると強いよってのがわかると思います。

例えばイリヤとか、アイリスフィールとか。


おまけでとりあえず槍タマモはここまで育てました。


2017年7月15日土曜日

36_待ちに待った夏イベントなのに

なんだか盛り上がりがないような気がする。

そもそもあんまりFGOプレイヤーとかかわらないからかもしれないが、先日上げた動画にも悲しいコメントばかりで申し訳って気持ちになった。

俺のあの悲しい動画のせいで何人が心に傷を負ったのか。

まぁどうでもいいけど。

ボーナスが出たので課金したいのに、課金したいガチャがないときって何すればいいんだろう。

夏イベントも、とりあえずシーズン1を終わらせたし、礼装もいらないし、、、

あ、貝殻集めなきゃいけなかったわ!!!


あつめてきまー・・・

2017年7月12日水曜日

35_FGO~ピックアップ1

ガチャ引いてみたよ。

動画を置くよ。

あと清姫のスクショだよ。上手じゃない???





あとイベント頑張る用の礼装来てくれたので少しやる気出た。


ピックアップ2は全部引いてるのでひきませーん。

引くならもう一回ピックアップ1か、本命かな・・・

2017年7月11日火曜日

34_魔王の始め方オンライン

界隈でかなり話題になっていたDMMの18禁ゲーム

UIやシステムがかなりなじみのあるものに近いが、シナリオは普通に面白いし、フラッシュにしては割と動く。

なんか課金したくなってきた。。。

割とニッチな層をつかみそう。

面白いのでもうちょっとやってみます。

あとアーラシュいたよ。



星5がでるまでリセマラしてみようかなぁ・・・

33_カルデア夏イベント復刻

あのイベント復刻とかしんどくない・・・?

初めてのプレイヤーならいいかもしれないけど、すでにプレイ済だと第二部がしんどくてなぁ・・・

というか復刻版ですら第二部のこととか、ピックアップ2のこと記載してなくてわろたw

前回は何が追加されるか不明な状態だったし、それでいていきなりピックアップ2きたからめっちゃ荒れた。

個人的には、ピックアップ2は全部引ききっているので、今回はタマモランサーかさもさんがほしいかな。

アポクリファでのもーさんめっちゃかっこいいし。

でもそれよりナイチンゲールのがほしいかもです・・・


ガチャまわさなくなってから、ガチャ回したい欲がはんぱないよ!!!


ブラボの動画作ってその欲求を解消します・・・

s_ナイチンゲールバトルキャラ

ところでこのキャラ造形かわいくない???

正味イラストなんてほとんどみないので、イラストよりはこっちの3Dキャラが好みでサーヴァント選んでるところある。

そういう意味ではニトクリスもアルテラもちょっと違う感ある。

アストルフォはどっちも最強・・・

あ、アストルフォに黒の聖杯持たせたらそこそこ火力でて、術の修練場超級くらいなら簡単に倒してくれました。

羽があまってたら育ててみるといいよ・・・

余ることないけど。

2017年7月9日日曜日

32_ブラッドボーンの動画を上げました。

といっても初見プレイしている友人を眺める動画なので、更新内容が安定しないっていう問題付きだけど。

毎週日曜更新していきたいですね。

内容は、、、僕は割と面白いけど爆笑するって感じじゃない。じわじわ面白いかもってぐらい。

ニコニコの動画はさいきんゆーちゅーぶっぽいのが受けるし、ボイスロイドがマシンガントークしてるのが好まれるのでたぶん10再生行けばいいかな。

動画を作りたいだけなのでコツコツ頑張っていきます。

一応リンクを貼っておく。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm31542938

2017年7月8日土曜日

31_人生で初めてロングトーンの悲鳴を上げた

最近ずっとFGOの日記を書いていたし、昨日なんかは更新すらしてないけどゲームはぷれいしてた、第一優先はとりあえずゲームだからね。

やったゲームなんだけど、前の記事でも書いた300円でかったOUTLASTをプレイしました。

OUTLASTは何度もプレイ動画を見てきたし、生放送などでもプレイする人が多いからだいたいどんなところでなにがくるかってのはわかっているはずだった。


でも怖かったわ。


最初のほうでドアを開けたら死体が横からブーンと出てくるんだけど、コントローラとかぶんなげちゃったよね。

液晶から1mは離れたよね。

ホラーゲームって怖いね・・・

なんだか呼吸が浅くなって心臓がつらくなったからそこでいったん止めて、それから起動してないです。

だから今日はブラッドボーンをプレイする予定。

良い週末を、ゲームして楽しんでいこう。

2017年7月6日木曜日

30_カーミラの絆lv5voiceの破壊力すごくない・・・?

すっごい短いのにすっごい強い。

最近忙しくて全然ちゃんとできていないけど頑張りたいなと思いました。

運営さんもおいしいえさをありがとうございます。

じゃあ寝ます。。。

明日は金曜日だからアウトラストをやろう・・・

29_1431年のフランスをうろちょろしてたらローランがでてくるのか・・・ アストルフォ新幕間【スキル強化】 おまけにローラン画像あり

アストルフォよりマシュがメインじゃね??

もうずっとマシュとアストルフォがかわいい幕間だったわ・・・




運営ありがとう・・・

ひとつひとつのセリフのところでスクショ撮りまくって画像がたくさんあるけど、皆さんには実体験してほしいからすごくよかったところを何枚か貼るよ。


あとちょっと気を抜いてて負けそうになったけどありがとうアンメアリ





おまけのスキル強化についてはまだちゃんと使えてないから何ともいけないけど、ターン数伸びるだけかーい。
この強化とも言いずらいのがアストルフォだよなぁ・・・


※追伸
np増加見逃してた、スキルマで50%は強いかも




あとアストルフォ凄いいいこといってた。




あとあとあと、おまけのおまけだけど、ローランの実装フラグがあるね、シャルルマーニュも。





いろいろ満足した良い幕間でした。


2017年7月4日火曜日

28_FGOばかりやっててほかのゲームやってないです。不夜城のキャスターたたきはんぱない

最近友人とTRPGをやろうという話になって、今度ダークソウルTRPGをその友達と妹さんとやりたいって話をしたところまですすんだ。

妹さんは極度のコミュ障らしいのでたぶん実現不可能だけどとりあえずルールブックは購入しておくよ。

COCのルールブックとフリーのシナリオぐらいは持っているのでやる友人さえいればいつでもできるのに・・・友人さえいれば・・・

ところで不夜城のキャスター弱いって風潮強くない??

確かに戦闘面での性能は可もなく不可もない星5術サーヴァントの中じゃ弱いかもしれないけど、

イラストアドと声優アドがこれ以上強いのいなくない???
※持ってないからよくわかんないけど・・・

「不夜城のキャスター」の画像検索結果


ちょっと特徴的だけど、肉感強いしキャラの性格面もかなり強烈でかつ英雄のくせに、すごい人間味のある貴重な存在な気がする。

だいたい英雄になっているってのはどっかがおかしいから。。。
理性蒸発してたり。

それと8か月ぶりの恒常星5サーヴァントの追加でもあるね。

今回追加されたサーヴァントは全部恒常行きなのでガチャにあせらなくていいね。

前回のアラフィフとかシナリオ面で活躍したし、シナリオでも重大な役割を持っていたからほしかった人も多いだろうになぜか期間限定だからね。

それでいて性能はちょっと評価に難しいところもある。


ところで最近ヘビーユーザー(重課金勢だったり、育生廃だったり)のフレンドが何人かログインしなくなってきた。。。


水着イベントの出来によっては(去年と同じくサイレントで第二弾とかやりやがったら)一気に抜けていきそうな感がある。

もともと一部の重課金勢によってある程度の売り上げが得られてきたFGO。

最近はニコニコ動画にガチャ動画も多く上がっており、UR提督みたいなガチャ大手の動画主も白猫からFGOに移ってきたことからメディアに露出する機会が増えてきた。


まちがっても最悪な方向での下手な運営をしないでほしいなぁ。。。

このままゆっくり地味なサーヴァントを育成していきたいところである。


最近いつもなんかのサーヴァントを紹介してたけど、マイオナだからもう好みのサーヴァントないかな。

いかにプレイ時間を減らすか考えているし。

今月末にはドラクエの新作がでるのでいったんそこで流行が移りそうなので、今月はゆっくり育成していきましょー


今育ててるのはデオンちゃん、ロングがかわいかった。
早く再臨させたい。

「デオン」の画像検索結果

ではまた。

※追伸
シャドウバースは次の新弾が出るまでおやすみ。

2017年7月3日月曜日

27_星5がでない、お金を使っても出ないときはでない。そういうときは直流だ




最近手に入れた星5が全部おっさん(おにいさん)であまり育てる気がしない。

ので、やっと育てたいサーヴァントが増えてよかった。
タマモキャットもペンテシレイアもかなりいい。

過労死王もいいし、新宿のアサシンもいい。

最近追加されたサーヴァント(きゃっとは除く)はみんな魅力的だなぁ・・・

でも最近育ててるのはこれ。




直流の神様エジソン。

ぶっちゃけこいつほとんど見ないくらいレア。

個人的な感想だけど、まずフレンドがこのサーヴァントをフレンド枠に設置するところをみたところがない。

マーリンや孔明やタマモを置く以外に選択肢ないよね。

私はマーリンも孔明も持っていないからずっとニトクリスだけど・・・


エジソンのいいところはスキルレベル上げる必要あるのが第二スキルだけってところだね。

エジソンはどちらかといえばとっとと退場してほしいので(基本攻撃力が低いので居座られるよりましってところ)フォウ君も使わないほうがいいかな。

でもすぐ退場されても困るのでレベルはマックスにしていいかもしれないが、とりあえず71で止めてる。(止まってる)

第二スキルの大量生産はかなり星を生む+キャスタークラスなので星を吸いにくいってのもあってサブに置いときやすい性能を持ってる。

なにより第三スキルの概念改良はこのゲーム唯一のスキルとなっているのでこれが使えるライオン丸くんはほんと貴重。

フレンドでは選ばないけど、自分では持っていたい星4サーヴァント筆頭だと思う。

最近は魔性菩薩によってOCを増加させる手段は増えていたけど法具レベル5にしていないでOCを5段階まで引き上げられるのはこいつだけなので、大切にしていきましょう。

なお、スキルレベルを上げても効果は変わらないのでスキルレベルを上げる必要はないよ。

第一スキルは防御力が上がるのでもってのほかだよ。










2017年7月2日日曜日

26_マイオナ厨でもたまには強いの紹介 ~簡単に火力が出るサーヴァント、イシュタル~

たまにはお手軽に使えて強いサーヴァントも紹介する。

タイトルにもあるけど今回はこいつを紹介する。




































タイトル通りイシュタルだがこれもある意味入手機会が少ないのでマイオナになるのかもしれない。。。

ただ強いし人気も高いのでそれはいったん置いといて。

個のサーヴァントは簡単に火力が出る(だいたい宝具使って各10万ぐらい)ので、ちょっと体力多いセイバーサーヴァントがいるところにはちょうどいい。

アーラシュよりちょっと火力低い感じ。

ただそのためには黒の聖杯を付けないといけない。

そうするとNPがたらなくなるので、そこでスキル2の輝ける大王冠が重要になる。

このスキルはスキルレベル10にするとNPが50%UPするので、これに孔明を併せることで即宝具が打てるようになる。

どこで使うかって言ったら日曜の修練場がかなりのおすすめ。

その編成がこんな感じ。



※ニトクリスでNP100%稼いで凸モナつけてるけど別につけんでいいのでアーラシュとかエレナとかでよいかも。

2ターン目にオーダーチェンジかアーラシュで控えのイシュタルを出し、スキル3を使う。

で、ここで公明のスキル全部使っておく。

タッチ数も少ないし、結構やりやすいんじゃないかなって思うよ。

ちなみにランクがあがったので、フレンドもらったらたぶん承認するよ。





2017年7月1日土曜日

25_エルドラドのバーサーカーについて




かわいかったから、画像を貼っておくわ。


































24_アガルタ16節ぐらいまでやったけども【真名などのネタバレあり】

特異点Ⅱアガルタのシナリオに関するネタバレあり。


女性サーヴァント絆ポイントボーナスほんまありがとうな。












ここから感想

雑魚敵とボスの実力がだんちがいすぎる。

雑魚はいけるわーって人でも途中出てくるボスあたりで普通にしんどいんじゃないか?


全体的にこんな感じやぞ。

天災らしきやつは急に降ってくるわ。

初見だとゲージ破壊に何するかわからないやつ(一番やばいのは天災とセットになって出てきたこいつ)とか。

ライダーのこの戦闘のこのゲージを破壊すると、味方に回避・無敵貫通のバフを2ターンつけるので宝具撃たれるタイミングだとだいたいしぞ。



ちなみに知らないで攻撃してて、たまたま残ったからいいものの次のターンにはぼこぼこにされて殿のクーフーリンオルタに全部倒してもらいました。







ほかにも初見殺しもだいぶあるし、そもそも最近のパターンとしてワンパン防止をしてくるのはいいけどガッツ大杉問題。
下の三枚は全部違う戦闘。











いつものこの耐久パーティなら特に問題なく勝てるけど、最後のこいつもふざけてやがってほぼ毎ターンだれかをスタンさせてくる。

運ゲーじゃねーかってこと多すぎるんだけど。

キャラはいいのに、こじつけ感というか無理やり感おおかったなぁ。

新宿とどうしても比べてしまうし、なによりこの特異点Ⅱは新宿やってなくてもプレイできるのに新宿クリアしたうえでのネタもあるからなんだかなぁって感じ。

最後の魔人柱をまだ倒せていないので、これからパーティ考えて倒します。。。
ガッツで体力マックスになるのどうしたらいいんだよ・・・


キャラはよい・・・じつによい・・・腹筋が特にいい。