2017年6月9日金曜日

07_夏イベント限定ガチャキャラについて ~水着清姫

今回はもうすぐ開始される昨年の夏イベント復刻の際に限定キャラだったキャラについて持って使っている範囲で使い勝手を書いていきたい。

前回のイベントでは第一部、第二部と別れておりそれぞれ出現する限定キャラが異なっていた。

第一部には


玉藻ランサー【玉藻ちゃんサマー
メアリー・リード
アーチャーモードレッドライダー【さもさん】
清姫ランサー【みずぎきよひー】

が出現。

第二部には

アルトリアアーチャー【尻王】
マリー・アントワネット【くらげ】
ルーラーマルタ【みずぎのすてごろせいじょさま】

がガチャから排出される。

この中で私が持ってるのは赤字反転してるところ。
金額としては上が1万円、下が3000円である。

去年の私は玉藻ちゃんサマーがとにかくほしかった・・・まったくでなかったが・・・。

その代わり水着清姫は3体でてきて無事法具レベルは3。
第二部のは10連で全部出たけど、個人的にはその運を玉藻ちゃんにつかってほしかったなぁ。
※当時はマーリンがいなかったので、尻王の重要性はそんなでもなかった。
ただし、宝具回転率は当時もかなりよかったのでそれで一時期話題になったね。

ただしほかのキャラもそこまで性能は高くないけど通常で出てくる星4よりかなり使い勝手の良いキャラしかいない。

夏イベントは度のサーヴァントが当たってもあたりといえるまである。しかも礼装もかなりよい。
第二部の星5礼装マーリンズは読んだだけでもわかるくらい強い。

したがって回すなら夏イベントで回さないでどーすんの?状態であることは間違いない。


その中でも今回はみずぎきよひーについて簡単に触れていくとする。




水着きよひーはとにかくバスターが強い。


コマンドカードはQ2枚、A1枚、B2枚とNPが一見ためにくそうな構成であるが、このBがかなり特徴がある。

まずヒット数が6


この感じ、例の星5ランサーのサーヴァントにかなり似ている。夏はアサシンとしてはっちゃけたあの。

Q、Aはともに2ヒットであるためこれだけみても主軸がBなのは感じるだろう。

ちなみに宝具もB

選択できるカードとしてはQ2枚、A1枚、B3枚である。

こういう特徴を持ったうえでクラススキルに狂化EXまでもってる。
バーサーカーの清姫より火力のあるランサーだと思ってくれたら十分だろう。


コマンドカードの選択は基本的にAかQを先頭に置き、Bをつないでいく形が基本となる。

星をためるか、NPをためるかで選ぶとよい。
割とNPもたまりやすいので、魔性菩薩などのNP50%礼装を装備して道中NPをためてボスで宝具解放ってのも取りやすい。

スキルは

敵全体のクリティカル発生率をダウン(3T)10でCT5
自身のバスターカード性能をアップ(3T)10でCT5
敵単体の防御をダウン(3T)&敵単体の攻撃力をアップ(3T)10でCT5

という感じで清姫のスキルを軽めにした感じで思ってくれてよい。

バスターアップの係数はスキルレベル10で30なのでそこそこ、敵の防御ダウンも同じく係数30なので普通な感じのバフデバフである。

特徴あるのが、敵単体の防御力ダウンは耐性を無視するのでそこそこつかいがってがいい。

宝具は男性特攻とスキル封印状態(1T)、やけどを5T与えるよくある単体宝具である、係数は1000

エピフの魔猪ならちょっとしたバフで宝具一発ってところ。

癖のないスキル構成かつ宝具なので、割とどこにでも連れていける万能キャラだと思う。


ちなみに、この清姫は羞恥心をちゃんと持っている(かつ当時はこんなに肌を見せるような服はないので)のでのでので!!!!
ますたぁのために恥ずかしいのを我慢してこの再臨絵は叶っていることを忘れてはならない。

「清姫 再臨 ランサー」の画像検索結果
以上、水着ガチャで引いても割と当たりの方の清姫についてでした。


最後に持っている中で頻度良くつかうのは

尻王
清姫
すてごろ
マリー

というところ。
マリーはしばらく使っていなかったのだけど最近使ってかなりかわいいことに気づいた(かつ耐久パ要因の適正がある)のでちょっと育てて感想を書こうと思います。

それではまた、


0 件のコメント:

コメントを投稿