2017年6月6日火曜日

04_FGO 〜ニトクリスについて【即死宝具の使い方_ここが物足りないところ編3】

前回の続き

前回

http://donotfpsgames.blogspot.jp/2017/06/02fgo-2.html


前々回

http://donotfpsgames.blogspot.jp/2017/06/02fgo.html


前々々回

http://donotfpsgames.blogspot.jp/2017/06/01fgo.html


これまではニトクリスの強いところばかり表現してきたが、実のところ物足らなさも結構ある。

例えば宝具威力に関しては概念礼装【黒の聖杯】など宝具威力をブーストしないと等倍じゃ20000も出ない。

今は宝具強化クエストでてるからギリギリ我慢できるレベル

※我慢できるだけで我慢するとは言っていない。威力だけならほかの周回要因のがよい。

宝具威力UP追加まではグラ性能や中身の性能で使っている人が軽くいたぐらいかなぁ。
なので新規で手に入れた人はこの時の宝具威力を最初に経験しないといけないからとっつきにくいのも難点。


あと、周回したいところで意外と確定で即死通る雑魚が少ないことかな。
DR100の雑魚は大したものドロップしないし、大したものを落とすのは金枠でだいたいDR50だから無理のない編成範囲じゃ確定じゃなくなる。

最初期のイベントは結構使えるけど最近のはレイドイベントだったり、与えたダメージによってポイント入ったりするからそもそも即死関係なかったりするし。

今回の羅生門復刻イベントは出番なんてみじんもない。

ラーマ君かっこいいよほんと。

ラフムが大量に出てくるところなら即死バンバン決まって気持ちいいんだけどね。

7章の最後のほうのメインクエストだとかなり使えるが・・・


大事なことなので、ちゃんと注意しておく。

ニトクリスを育てる場合はほかの周回要因じゃ物足りなくなってからで遅くない。

無理すりゃ何とかなる場所が対外だし、無理できないところはそもそも周回しにくいからそんなの全鯖スキルマレベル魔の殿上人がやるようなところなので一般人は安定して勝てる編成でいい。

何よりキャスター枠のライバルが強すぎる。
同じキャスター枠だとマーリンや孔明、夫人や三蔵法師、ナーサリーライム、アンデルセンなどとにかくメイン火力の支援に特化したサーヴァントや単純にメインアタッカークラスに入るサーヴァントが多い。とにかくほかに育てたいライバルが多い。

私はニトクリスをレベル100、スキルマにしてみたけど、通常火力もクラス補正で下がっているし、NP効率はまぁいいけど使い捨てで使う目的が多い。

サブに困った場合は意外としぶといからいれやすいけど(ガッツや回復スキルを持ってるので)、それだったらヘラクレスやクー・フーリンでよくない?って話になる。
たぶんダビデのが使いやすい。


現状即死はロマンの域を脱出しきれていないので、通常サーヴァントに飽きたらおすすめするかな。
他のゲームでいくマイオナ枠


今日はこれまで。
明日は別のサーヴァントやキャラを紹介したい。

それではまた。



追伸
画像があったほうがわかりやすそうだけど、今のところ画像が必要になっている場面がないので必要になったら足していくよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿